暇なときに不定期に更新されるハナシ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010年8月7日。るるぶの北海道観光スポットランキングを下から見ていったところ、これ以上ないくらい輝いていた観光スポットに遭遇したので見に行くことにしました。細川たかしの生誕の地、まっかり村。さらに、そこには「唄う細川たかし記念像」があるらしい。
同行した仲間からの「もっとメジャーどころに行きたい」という軟派な声を、「帰りに温泉に寄るから」となんとかなだめすかして視察実施。そもそも、名が知れているところって雑誌とかテレビですでに観ているわけじゃない? みんな脳内で体験済みなんだよね。
同行した仲間からの「もっとメジャーどころに行きたい」という軟派な声を、「帰りに温泉に寄るから」となんとかなだめすかして視察実施。そもそも、名が知れているところって雑誌とかテレビですでに観ているわけじゃない? みんな脳内で体験済みなんだよね。
目的地を「唄う細川たかし記念像」に決めたのはいいんですが、いざ札幌から出発しようというときになって、カーナビに登録されてない・・・。住所地を頼りに付近に到着したら目視で探すということになり、とにかくアクセルを踏みます。踏みつづけます。2時間半。
こ、これが・・・。意外とちっちゃい。いや、等身大かな。でもここまで2時間半かかってるので、じっくり味わってやります。前には同じような観光客が2組いました。が、おれたちは旅の途中でたかし像に立ち寄ったわけじゃない。たかし像を目指して、ただ、たかし像を見るためだけに札幌からやってきてるんだっての。たかし像をしゃぶりつくしてやるぜぇ。
まず像の右側に移動。曲目4つとメッセージ1つの合計5つの手形が用意されている。これに自分の手をあてがうとそれが再生される仕組みになっているわけです。じつは、あらかじめこの情報は得ていたので、バンバン押してやろうと楽しみにしていたんですよ。博物館とかでよくある子供向けの解説ボタンみたいな感じで。でも、この手形、一回押すとフルコーラスおわるまでず~っと唄い続けるんだよね。終わるまではタッチしても受け付けてくれないの。さすがに気力が持たず、2曲で断念。
これ購入しようかどうか迷ったんだよな。唄がうまくなるとか、声がよくなるとか、ましてや本人がなめているとかそういう情報はなく、「たかしののど飴」というネーミングのもつパワーのみで商品力を保っているという。ターゲットはカラオケ好きなおばちゃんかと。
今年の猛暑も手伝ってか、売れ行きのよさそうだった「たかしうちわ」。これも購入を迷いました。ただ、購入時はネタとして面白いからいいんだけど、東京にもどったあと部屋の中でこれが視界に入ったときの自分の気持ちを想像してしまい断念。
それ以外にもたかしグッツが無数においてありました。おぼんとかどういうシチュエーションで使用するのか不明ですが、確実にここでしか手に入らないファン垂涎の一品がある気がします。
しかし、なにはともあれ、この村では「細川たかし」っていうのは英雄なんだな、と思いましたよ。このたかし像は比較的新しい公園の中に立っているんだけど、公園を造るにあたって本人から故郷の村への寄付もあったんじゃないかね、想像だけどさ。観光資源にめぐまれているとはいいがたい村だから運営は大変だと思うよ。だから、細川たかしもいままでの恩返しの意味で自分の生まれ育った村に、思い出深い場所に公園を作って、記念銅像も建てたんじゃないかね。それを見に来てくれる観光客がいれば、地元にお金を落として行ってくれるわけだから。だとすると、あの銅像周辺は細川たかしが少年時代に走り回った丘とかなのかもね。
で、「たかしせんべい」と「たかしまんじゅう」をもってレジで会計を済ませているとき、店のオバチャンに本人の生家はこの近くなんですかって聞いてみたら、「いや、ここからけっこう遠いよ」とのこと。
――遠いのかよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析