暇なときに不定期に更新されるハナシ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頭の中で考えた動作をそのまま再現するロボットが開発されたそうです
これはアレですよね
研究室で美人助手と一緒に「この脳波信号の伝達が・・・」とか、「美幸くん、まじめに取り組みたまえ」とかいってても、ロボがいやらしい動きをしちゃったりする、アレですよね。
これはアレですよね
研究室で美人助手と一緒に「この脳波信号の伝達が・・・」とか、「美幸くん、まじめに取り組みたまえ」とかいってても、ロボがいやらしい動きをしちゃったりする、アレですよね。
ホンダは31日、人間が頭の中で考えた動作を、脳波と脳血流を計測・解析することで、2足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」が同じような動作をする技術を国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)、島津製作所と共同開発したと発表した。将来はロボットの家事手伝いなどに応用できる可能性があるとしている。
記事本文の続き 開発した装置はヘルメット形のセンサーと計測機器(長さ110センチ、高さ142センチ、奥行き72センチ)などで構成。人間が体を動かしたいと思う部位を4つ(左手、右手、舌、足)の選択肢と設定した上で、例えば、左手を使う動作をイメージした場合、脳波と脳血流の変化を事前に蓄積したデータと照合し、アシモが左手を挙げる。イメージしてからアシモが実際に動作するまで7~9秒かかる。
研究班の3人が1日に約100回ずつ、2~3カ月にわたって実験したところ、正答率は90.6%に達した。ホンダは「現在は基礎研究段階だが、将来の実用化に向けて装置の小型化や精度向上を進めたい」と説明した。
将来は、室内で家事をしている最中にロボットに料理を運んでもらったり、植木に水をやってもらったりするといった応用を期待している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/237822/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析