暇なときに不定期に更新されるハナシ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとまじめな話。
ここ1~2年、いやもっと前からかもしれないけど、スランプというか妙な閉塞感みたいなものを感じているんだよね。この話、いつか書いたかもしれないけど。
ここ1~2年、いやもっと前からかもしれないけど、スランプというか妙な閉塞感みたいなものを感じているんだよね。この話、いつか書いたかもしれないけど。
べつに自分の何が大きく変わったわけじゃない。環境もさほど気になる変化はない(景気の悪化は多少あるにせよ)。仕事が忙しいのはそうなんだけど、そんなの前からだし、「時間がなくてやりたいこともやれない」っていうんじゃないんです。そういう表面的なんじゃなくて、もっと根源的なこと。覇気がないっていうか、強烈なやりたいことがみつからなくて、どこかでそんな状況に対して危機感を感じて焦っているんだけど、同時に安穏としているのかあきらめているのか、必死に打開しようという行動も起こしていない。そんな状況。いまの地上波テレビみたいだな。
さっき、発作的にそういう思いが強まったんだけど、とっさにとった行動がGoogleで「クリエイティブ」って検索することだった。ふと我に返ったあと、自分でショックだったね。キーワードもお粗末だけど、すぐにググるってのがもう最悪というか。そんなんで答えが見つかると思っていたのかよ、オレ、みたいな。案の定、ウェブデザイナーとかでてきましたよ。クリエイティブで検索かけていまどきウェブデザイナーって・・・まぁいいんですけど。
現状をあるていど客観的に見てみると、受身になりすぎているんじゃないか、という感はある。上の例を引くまでもなく、現状フツーにWebに依存しているし。しかも積極的に情報を取りに行っていない。ニュースサイトとかも見るんだけど、目に入ってくる興味のある情報を取捨選択して取り込んでいるだけ。あっちこっちへ足を伸ばすことはしていないな。与えられたものの中で選択するだけ。それは消極的な選択でしかないんだけど、そういう状態が長期にわたると感覚が麻痺するのかもしれないね。実際は情報の送り手が用意した囲いの中で飼われているだけなんだろうけど、その制約の中で築いた自分の城にオリジナリティを感じている、という錯覚。
あたらしい本もあまり読まなくなった。仕事関連の本・雑誌で1ヶ月の読書サイクルがまわっちゃってるから、最近は小説とかあまり手にとらなくなってきている。文芸誌とかオピニオン誌なんて読まなくなってもう何年にもなるし。なので、あたらしい発想に触れる機会もかなり減ってる。本屋に足を運ぶ頻度もめっきり減ったな。本の購入はアマゾン。それも、いつものキーワードでひっかかるものだけ。だから「表紙買い」がないんだよね。欲しい物は買えるんだけれど、欲しくなるものに出会うことはない。決まっているものを買うだけなんだ。
こうやって書いているうちになんとなくわかってきたけど、いつのまにか未知のことに対する探究心が薄らいでいたのかもね。学生時代、哲学や論理学に興味があった。精神世界に傾倒したこともあるし、崩壊前後のソビエト連邦について相当数の文献に当たって調べ上げたこともある。知的好奇心っていうと安っぽいけど、いま振り返って思うと、いずれも単に知りたかっただけなんだよな。これらは与えられたメニューにのっていたわけじゃなくて、ニュースでたまたま触れていた話題とか、好きな作家からの連想とか、どこかのだれかが発した(もしかしたらオレの聞きまちがいかもしれない)単語とか、そんな偶然の出会いから始まっている。
で、偶然の出会いっていうのは自分を枠にはめているとまず無理なんだよね。面白いものと出会いたいと思ったとき、面白いものがありそうと思える場所にしか行かない。面白いと思えるものしか探さない。もしかいたら思ってもいなかったところに、従来の自分の思考では「くだらない」となるはずの、しかし実際にはめちゃくちゃおもしろいものがあるかもしれないのに、自分からそういう出会いを排除してしまっている。いまの自分の思考範囲の中でしか行動せず、結果的に出会えないどころか存在自体にも気づかない。
ということは、冒頭の「強烈なやりたいことが見つからない」っていう悩みの解決の第一歩は、「やりたいことを探さない」ってことだな。あれ、これって結構スゴイ結論じゃない? そのかわり、制約をはずして興味のアンテナを広げ、偶然の出会いをたくさん持つってことだな。その中に、結果的に後の自分が感じることになる「面白いこと」が含まれているかもしれないからね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析